貸出パソコンの利用について
図書館および情報処理センターではノートパソコンの貸出を行っています。利用する際は注意事項を守ってご利用ください。
貸出用ノートパソコン(シンクライアント端末)
【利用できる端末情報】図書館 40台
情報処理センター 10台
※ 情報処理センター5F実習室と同じ仮想デスクトップ環境が利用できます。
※ 貸出状況は、こちらで確認できます。
注意事項(ご利用前にご一読ください)
- 他の学生も利用するものなので、持ち運びや利用時には、各自が責任を持って丁寧かつ注意して取り扱うこと。
- 利用途中でその場所を長時間離れたり、放置したりしないこと。
- 返却は当日中とし、借用した施設の開館時間内に必ず行うこと。
- 返却時には、バッテリーが外れてないか等を確認し、借用時と同じ状態で返却すること。
- 動作の不具合や破損等が生じた場合、または気づいた場合は速やかに申し出ること。
※ 破損した場合、弁償してもらうことがあります。 - カメラ・マイクは使用できません。
貸出パソコン利用方法
それぞれの貸し出し場所に学生証を持参し、手続きを行ってください。
なお、借りた場所へ当日の開館時間内に返却する必要があります。時期によって開館時間に変更がありますので、各施設のウェブサイト(図書館・情報処理センター)や掲示等で確認しましょう。
【貸し出し場所】
図書館カウンターおよび情報処理センター事務室
【利用できる場所】
学内無線LAN(どこでもhunet)提供エリア

左のロゴの掲示されている場所で利用できます(サテライトキャンパスは除く)。
詳細は貸出時にお問い合わせください。
