おうちhunet(VPN接続)に関するよくある質問と答え-FAQ-


おうちhunet(VPN接続)についてのご質問とその回答をまとめています。随時更新致しますので、参考にしてください。
*質問をクリックするとその下に答えが表示されます。質問を再度クリックすると、その答えは非表示になります。

 全般的な質問


Q.1-1 おうちhunetの利用手順を自宅で確認することができません。どうしたらいいですか?
A.1-1
 おうちhunet利用方法のページは学内限定情報ですので、次のいずれかの方法で手順を確認してください。
* 設定情報や手順を持ち帰る場合は、その情報の取り扱いに十分ご注意ください。
  • 実習室等の学内のパソコンで手順書を確認し、必要な情報をメモや印刷するなどして自宅に持ち帰って設定する。
  • おうちhunetを利用したい機器を大学に持参し、どこでもhunet(学内無線LAN)に接続して手順を確認、または実習室等のパソコンで手順を確認しながら設定する。
  • 大学でモバイル機器(スマホ、タブレット端末)等におうちhunetの設定を行い、その機器でおうちhunet利用方法のページを参照しながら、自宅に設置してあるパソコンの設定を行う。

Q.1-2
 パソコンやモバイル機器を何台も持っています。すべての機器でおうちhunetを利用してもよいですか?
A.1-2
 おうちhunet(VPN接続サービス)には台数制限はありませんので、利用したいすべての機器にインストールして構いません。
 ただし、機器を他人に売却・譲渡する場合、ならびに廃棄する場合は、インストールしたソフトや設定を必ず削除してください。


 インストール関連の質問


Q.2-1 【Windows】クライアントソフトをインストールするとDLLファイルがないというエラーが出ます。どうしたらいいですか?
A.2-1
 Windowsにクライアントソフトをインストールした際に、以下のようなエラーが表示されることがあります。
 「コンピューターにmsc120.dllがないため、プログラムを開始できません。
  この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」


この場合、Microsoft社が提供する「Visual C++ 再頒布可能パッケージ」をインストールする必要がありますので、下記のサイトよりダウンロードし、お使いの機器にインストールしてください。
  Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ

上記のサイトからプログラムをインストールしても解決しない場合は、以下のサイトの更新プログラムをインストールしてみてください。
  2013 の Visual C++ および Visual C++ の再頒布可能パッケージ用の更新プログラム

Q.2-2 インストールしましたが接続できません。どうしたらいいですか?
A.2-2
 インストール後、設定が正しいにもかかわらず最初の接続時に「接続中」などと表示されたまま接続できない場合は、以下のことを確認してください。

 1.【Windows、Mac、Android、iOS】再起動してみる
  → すべてのプログラムを終了してから機器を再起動させてください。

 2.【Mac】プログラムが許可されているか確認する
  → macOSによってプログラムがブロックされている場合は、以下の
    手順で許可してください。
    1.画面左上のリンゴマークをクリックし「システム環境設定」を開く。
    2.「セキュリティとプライバシー」を開く。
    3.「一般」のタブをクリックし以下の表示があれば「許可」ボタンを
     クリックする。
     

 3.【Windows】修復をしてみる
  → 「接続中」のままでサインイン画面が表示されない場合は、以下の手順で
    GlobalProtectの修復をしてみてください。
    1.「スタート」から「設定」をクリックし「アプリ」を開きます。
    2.「アプリと機能」画面を開き「GlobalProtect」→「変更」とクリック
     「Repair GlobalProtect」にチェックが入っていることを確認し
     「Finish」をクリックする。
     
    3.「Installation Complete」の画面が出たら「Close」をクリックして
     画面を閉じます。

 4.【Windows】セキュリティソフトを一時停止してみる
  → ウィルス対策ソフト等のセキュリティソフトが通信をブロックしている
    可能性がありますので、一時的に無効にするなどして接続を試してみて
    ください。
    大学で提供している「トレンドマイクロ ウィルスバスター」を利用
    している場合は、以下の方法で一時的に無効にしてください。
    1.タスクトレイにあるウィルスバスターのアイコンを右クリックする。
     
    2.「ウィルスバスターCorp.のアンロード」をクリックする。
     
    VPN接続できたら、パソコンを再起動するか、スタートメニューから
    セキュリティソフトを起動させてください。

 5.【Windows、Mac、Android、iOS】他のVPNクライアントを削除してみる
  → 以前に利用していた Cisco AnyConnect などの他のVPNクライアントが
    インストールされている場合は、それらのプログラムを削除し、
    機器を再起動してください。

 6.【Windows、Mac】再インストールしてみる
  → クライアントソフトをアンインストール(削除)し、再度インストールを
    やり直してみてください。
    なお、アンインストール後とインストール後、それぞれでパソコンを
    再起動するようにしてください。


 設定や利用等に関する質問


Q.3-1 おうちhunetのソフトをインストールしたのに、学内限定情報が閲覧できません。どうしたらいいですか?
A.3-1
 おうちhunet用にインストールしたソフトを起動して、接続ボタンをクリックしていますか?
インストールしただけでは学内限定情報を見ることはできませんので、必ず、利用する毎に接続ボタンをクリックしましょう。

Q.3-2 おうちhunetが勝手に切断されます。なぜですか?
A.3-2
 おうちhunet(VPN接続)は、以下の条件で自動的に切断される設定になっています。利用中に切断された場合は再度接続してご利用ください。
  ・サインインから12時間経過後
  ・VPN経由の通信が2時間ない場合

Q.3-3 「切断」と「サインアウト」の違いは何ですか?
A.3-3
 「切断」すると、おうちhunet(VPN接続)の通信が終了しますが、パスワードは機器が覚えているため再接続時にパスワードの入力が不要となります。
 「サインアウト」すると、機器が覚えているパスワードなどのログイン情報が削除され、再接続時にはHUNETアカウントとパスワードの入力が必要です。

おうちhunet(VPN接続)で利用する機器を本人以外(家族や友人など)が利用する可能性がある場合は、セキュリティ確保のため「サインアウト」するようにしてください。

おうちhunetの利用方法